水曜日の4コマ目は利用者会議の日!(^^)!

今回で第6回目の会議ですが、ここまでの会議では「議事録のフォーマットをどうするか」
という議題に時間をかけて進めてきました。

毎回同じ議題で話しがまとまらず、
会議を進めるにあたって必要な「書記」や「議長」を決める段階まで話しが進まなかったため、

「ではなぜ議論が前に進まないのか」という反省点の共有から本日の会議をスタートしました。


反省点として挙がったのは以下の通り
・話しを取りまとめる人がいない
・目的の共有が出来ていない
・その日の会議で、何をどこまで決めるかが共有出来ていない

これらの反省点を踏まえ、本日何を決めるかをまず共有し
「議長や書記などの役割の決め方をどうするか」を本日の議題として会議を進める事になりました。



目的の共有がしっかりした状態での会議では、決めなければいけない事が明らかになっているため、
話しが脱線したり、決めなければいけない事がいつまでも決まらない
という事も防げるのではないかと思います。

今回は役割の決め方について以下の様な、たくさんの意見を出し合いました。
立候補、推薦、投票、持ち回り、スタッフが決める、男女ペアで行う…

それぞれの方法のメリット・デメリットについての意見も交え、
自分の意見だけを押し通すのではなく、お互いが歩み寄りながら議論を進め、
これまでなかなか決まらなかった役割の決め方について決める事が出来ました。

このグループワークでは「結論を出すこと」が目標ではなく、
みんなにとってよりよい結論を出すまでの過程がとても大切です。

会議の初めに行った目的の共有がいかに大切であったかを実感出来たのではないかと思います。



今回の議論では、決めなければならない項目に対し、
「Aの場合にはこの方法でも良いが、Bの場合にはどのようにすれば良いか?」と、
一つ一つ掘り下げて様々な場合を想定した結論を考えることが出来たのが
とても良かった点だと思います(^^♪

残った時間には会議をよりよく、みんなにとって負担のかかりすぎないようにするための
ルール作りについて話す時間を設ける事も出来ており、
回を重ねるごとにコミュニケーションスキルがアップしていることを
伺えるようなワークになりました♪