目標設定の仕方【教養講座】
こんにちは!
リンクス川越東口です♪
1/4(木)に教養講座『 目標設定の仕方 』を行いました!
目標と目的、言葉は似ていますがそれぞれ違う意味を持っています!!目標とは、目的達成をする為のクリアすべきステップです!目的とは、ありたい姿や理想とする最終到達地点を指します。
この講座では目標設定の方法について参加者の方々に共有を行いました! 目標設定については下記5つの方法があります。
講座では上記方法について解説を行った後、個人ワークで『自分に適する目標設定方法』について検討しました!
なぜその目標設定方法が適するのか、過去のエピソードを踏まえて検討する中で自己理解を深めることも目的としています。
後半のワークでは目的を『就職すること』に設定し、どのような目標を設定するのか、どのような目標設定方法にするかを検討し、就職に向けて意識づけを行うとともに、それぞれの課題に向き合いました。
今回挙がった目標設定をピックアップしていきます♪
生活面での目標を掲げている方が複数いました! 安定した就労をするうえで生活面を見直していくことはとても大切ですよね!
5つの目標設定方法とつのコツを参考にし、目標達成できるよう取り組みましょう!
リンクス川越東口です♪
1/4(木)に教養講座『 目標設定の仕方 』を行いました!

目標と目的の違い
目標と目的、言葉は似ていますがそれぞれ違う意味を持っています!!目標とは、目的達成をする為のクリアすべきステップです!目的とは、ありたい姿や理想とする最終到達地点を指します。目標設定の方法
この講座では目標設定の方法について参加者の方々に共有を行いました! 目標設定については下記5つの方法があります。
・SMARTの法則・ベーシック法・三点セット法・ベンチマーキング法・ランクアップ法
講座では上記方法について解説を行った後、個人ワークで『自分に適する目標設定方法』について検討しました!
なぜその目標設定方法が適するのか、過去のエピソードを踏まえて検討する中で自己理解を深めることも目的としています。
後半のワークでは目的を『就職すること』に設定し、どのような目標を設定するのか、どのような目標設定方法にするかを検討し、就職に向けて意識づけを行うとともに、それぞれの課題に向き合いました。
今回挙がった目標設定をピックアップしていきます♪
・睡眠時間の確保
・食生活の改善
・朝起きるのが辛いので対策を検討する
生活面での目標を掲げている方が複数いました! 安定した就労をするうえで生活面を見直していくことはとても大切ですよね!
まとめ
目標を達成するメリットには『達成感を味わえる』『気持ちがポジティブになる』等があります! しかし、目標を達成することに執着してしまうと本来の目的を忘れてしまうことがあるので気をつけましょう!
最後に目標を達成するコツについて共有します♪
・具体的な数値を設定する・すぐに行動できるようにする・進み具合を記録する・定期的に振り返りをおこなう・達成できなくても諦めない・他人と共有する・成功者のマネをする
5つの目標設定方法とつのコツを参考にし、目標達成できるよう取り組みましょう!
リンクス川越東口では定期的な講座やグループワーク、就労ミーティングを実施しています。
見学や体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪
