5分前行動の大切さ【教養講座】

こんにちは、就労移行支援事業所リンクス 船橋です!

講座の目的

時間管理能力の向上

心にゆとりを持てる行動の認識


5分前行動とは

5分前行動とは

開始時刻の5分前には到着し、開始時刻には始められるように準備を整えておくことです。


では、いつから5分前行動は取り入れられていたのでしょうか?

5分前行動は、旧大日本帝国海軍の伝統「5分前精神」からきていると言われております☟
  5分前精神(ごふんまえせいしん)とは、旧大日本帝国海軍の伝統で
定刻の5分前には準備を終えておき
定刻と同時に作業を始められる状態にしようとする精神のこと。
元は出港時刻(係留を解く時刻)の5分前に、乗艦するためのタラップが離岸するので
出港時刻の5分前には必ず帰艦する規則があったことによる。
(引用元:Wikipedia「5分前精神」https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E5%88%86%E5%89%8D%E7%B2%BE%E7%A5%9E)

ギリギリ行動 & 遅刻の原因

遅刻の理由には様々あり、原因は一つではありません。
今回は、4つ遅刻の原因になる要素を紹介します。

ギリギリ行動 & 遅刻のデメリット

なぜ時間ギリギリの行動と遅刻はいけないのでしょうか?

ギリギリ行動や遅刻をすることで、自分自身に不利益がないと感じている方もいるかもしれません。
ですが、実際には感じていなくても密かにデメリットが生じています。

下記に思い当たることはありませんか?

5分前行動のメリット + α

5分前行動をするとメリットが生まれます。

上記のデメリットの逆が5分前行動のメリットになりますが、それとは別に+αの情報を下記に上げていきます。

事例検討・自身の行動の把握

今回の講座では、事例検討に対しての問題点と解決策を考えてもらいました。一部下記に紹介します。(▼をクリック)

▼事例検討Bさん


また、参加者のみなさまのリンクス通所時の行動パターンを
下記用紙(▼をクリック)に記入してもらい
『今』よりももっと心に余裕の持った行動が出来る様になるために考えてもらいました。

▼行動パターン記入用紙


ルーズな自分を克服しよう

遅刻理由が様々あるように、克服の仕方も一つではありません。自身に合った克服方法を見つけましょう!

かくいう私自身も遅刻をしてしまうことが ” たまーに ” あります(*_*;
そんな私が実践していることを4つ紹介したいと思います☟

※歩くスピードがゆっくりな方は、検索した出発時間よりも更に5~10分早く出ることをお勧めします。

時間を意識することは、人とのコミュニケーションや仕事も円滑に進めることが出来ます!
直ぐには難しいかもしれませんが、克服方法を意識するだけで少しずつ変われると思いますので
是非お試しください♪


まとめ

いかかでしたか?

5分あるなら「ゆっくりしていたい」「ゲームができる」と思って、ギリギリまで過ごしたくなる気持ちが生まれると思います。

しかし、逆に5分早く動くことで『時間の貯金』が出来ると考えたらどうでしょうか。

5分+5分+5分・・・あれ?いつの間にか1時間も自分の時間が出来ているはずです。

人には1日24時間という時間が平等に割り振られています。

上手に時間配分を行うことで、その日1日にも心にも余裕ができ
きっともっと素敵な自分時間が生まれていることでしょう♪

ブログを読んだ皆さんにも、今よりもっと素敵な自分時間が出来ますように(*´ω`)


就労移行支援事業所 リンクスでは毎週「ビジネス講座」や「グループワーク」を開催しております♪

     

船橋事業所のご案内はこちらから❢

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!