【グループワーク】ペーパータワーゲーム

皆さん、こんにちは!
就労移行支援事業所リンクス新越谷です☘️

今回は、グループワーク「ペーパータワーゲーム」を行いました🗼

ペーパータワーゲームとは?
目的
主体性の向上・PDCAサイクルを学ぶ

A4用紙30枚を使って、制限時間内にできるだけ高くて安定したタワーを作るゲームです。
AとBの2チームに分かれ、 より高く、安定したタワーを作ったチームが勝ちとなります🏆️
いかにしてタワーを安定させるかがポイントです💡

グループワークの様子

今回はPDCAサイクルを意識して
作戦タイム(Plan)→積み立て(Do)→計測・結果発表(Check)→振り返り(Act) の流れで2回取り組みました❗️

1回戦目は、どちらのチームもタワーを安定させることに苦戦している様子でしたが、
2回戦目は反省を活かして、工夫しながら取り組んでいました☺️

気になる結果は…
1回戦目はBチーム(177cm)、2回戦目はAチーム(56cm)の勝利でした🎖️
2回戦目は両チームとも高く積み上げていましたが、終了間近で倒れてしまいました💧
今回のタワーの最高記録はBチームの177cmとなりました❗️❗️

まとめ
いかがでしたか❓️
参加者からは「最後倒れてしまったのでリベンジしたい🔥」
「相手チームのやり方を見てなるほどなと思った💡」
と感想をいただきました。

ビジネスの場において、組織や自己の成長のために主体性が求められます。
このゲームでは、限られた時間の中で役割分担しながら作業を進めることで、
自然と自分にできることは何かを考えることができ、主体性の向上につながります🦾


ペーパータワーゲームに限らず日頃から「自分ならどうするかな」「何ができるかな」
考えることを意識して主体性を高めていきましょう✊️

リンクス新越谷では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪

 

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!