【部屋も心もスッキリ】講座『整理整頓術』を開催しました!

皆さん、こんにちは
就労移行支援事業所リンクス新越谷です🌸🍡

今回は、先日開催した講座「整理整頓術」をご紹介します!
整理整頓の効果
整理整頓の効果は大きく分けて4つあります。

物を探す時間が短縮する
 整頓されていれば何がどこに置いてあるかは一目瞭然。探し物の時間が減り、家事や仕事の効率UP!

心が落ち着く  整理整頓には物理的に物を整えるだけでなく心や脳も整えてくれるという効果があります

無駄遣いをしなくなる
持ち物を把握できているので無駄買いやダブり買いを防ぐことができます

自分に必要な物がわかる
 整理整頓は「自分にとって何が必要か」を考える機会となります

 

整理整頓の手順

では、整理整頓するためにはどんなポイントを意識すればよいのか?

今回は4つのステップを紹介します。


1️⃣どんな物があるのか把握する
 片付ける場所を1箇所決め、物をすべて取り出し中に入っている物を確認しましょう

2️⃣いるもの・いらないものに分ける
 

存在を忘れていた物や1年以上使っていない物は「いらないもの」に分けましょう

3️⃣不要な物は手放す
 捨てる・譲る・売るなどして物を減らしましょう

4️⃣しまう場所を決めて収納し直す
 よく使う物は手前に置くなど自分が使いやすい場所に収納しましょう

 

取り出しが面倒な場所にしまうと元に戻す習慣があっというまになくなります

一日ですべてを行う必要はありません。少しずつ嫌にならないペースで取り組むことを意識しましょう🌟



まとめ
いかがでしたか❓️
参加者からは
  • 早速片付けようと思う場所が決まった
  • 自分の使いやすい場所に収納するというのは意識したことがなかった。今日から自分に合った環境に整理整頓しようと思った。
といった感想が上がりました✨️ 整理整頓で部屋も頭もスッキリさせ、仕事や生活の効率を上げていきましょう🧚

リンクス新越谷では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪

 

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!