【ゲームでチームビルディング👷🏢】グループワーク『ペーパーパズル』を開催しました!
みなさん、こんにちは!
就労移行支援事業所リンクス新越谷です☀️👕
今回は、先日開催したグループワーク「ペーパーパズル」をご紹介します!

ペーパーパズルとは?

目的
集中力・協調性を養う、思考力・判断能力の向上
2チームに分かれ、2枚のA4用紙を8~9ピースになるように切り分けます。
切り分けたピースを混ぜ、相手チームと交換したらゲームスタート!
より早く完成させたチームの勝利です⭐️パズルを早く完成させるだけでなく、どんなピースに切り分ければ相手にとってより難しいパズルになるのかをチーム内で考えることも重要なこのゲーム🔑
企業の研修でもチームビルディングを学ぶ手法として採用されている、ビジネスに欠かせないスキルを身につけられるワークなのです。
グループワークの様子

パズルのピースを作る場面では
「曲線を多めにして相手を混乱させよう!」
「左右非対称の方が相手は難しいと思うはず!」
などなどそれぞれの意見を積極的に出し合い、協力してパズルを作成していました🧩
完成したパズルを相手チームと交換し、ゲームスタート!🚩
Aチームは組み合わせを見つけていき、小さい塊をたくさん作っていく作戦。
Bチームはまず端と思われるピースを仕分けして外枠から作る作戦です。
両チーム苦戦しながらも「これはこっちじゃない?!」などと和気藹々と取り組む様子が見られました。
結果、先にパズルを完成させたのはAチームでした!!🏆️
ゲームを通じてチームワークを学ぼう!

参加者からは
- 「頭を使ったけど、他のメンバーと意見をすり合わせてパズルを作るのも完成させるのもとても楽しかった!🎶」
- 「絵柄がない分普通のパズルよりも苦戦した💦」
といった感想が上がりました!
紙とはさみがあればできる簡単なゲームです。みなさんもぜひ試してみてください🙌
リンクス新越谷では、この他にもゲームを通じてチームビルディング力を高めるワークを様々ご用意しています!
気になる方はぜひお問い合わせください📞
リンクス新越谷では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学や体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪
