ビジネスメールの作り方✉【ビジネス講座】

リンクス柏では毎週月曜日と木曜日に、ビジネス講座やグループワークを開催しています!
今回は「ビジネスメールの作り方」について講座を行いました。
ビジネスメールは重要な連絡手段の一つですが、
書き慣れていないと、作成に時間がかかってしまったり、
気づかないうちにマナーを欠いた失礼な表現を使用してしまう恐れがあります。
今回はビジネスメール作成のポイントや注意点に重点をおき取り組みました。

まずビジネスメールの活用におけるメリットとデメリットは以下の通りです。
✉メリット
・自分のタイミングで送ることが出来る
・相手や自分がどこにいても、通信環境が整っていれば送信、確認することが出来る
・後から検索可能
・記録に残るため『言った・言わない』のトラブル回避につながる
✉デメリット
・相手がいつ目を通すか分からない
・通信環境がないと利用できない
・文面であるため、伝え方に注意する必要がある
メールを送る前には、これらのメリット・デメリットを考慮し、
「この用件は、メールで伝えるべきか?電話のほうが良いか?」などメールでの対応が適切かどうか考えましょう。
また今回は作成に関する基礎的な知識に加え、
「お礼のメール」や「謝罪のメール」のポイントや注意点も学びました。
▼「お礼のビジネスメール」
→相手が時間を取って対応してくれたことに、心からの感謝を伝えることが重要です。
さらに自分の意欲や決意などを加えると、より前向きな気持ちが相手に伝わります。
▼「謝罪のビジネスメール」
→ミスが発覚した場合は即座に対応することが重要です。
ミスについて心からの謝罪と、同じミスを繰り返さない決意を表明することで、対応の誠実さを伝えることができます。
文字だけでやり取りを行うメールは、
予期せぬ誤解やトラブルにつながらないように、ルールやマナーをしっかりと守って相手に伝わりやすいメール作成を心がけることが大切です。
リンクス柏では定期的にビジネス講座やグループワークを行っています!
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい\(^o^)/
