マンダラート【教養講座】
就労移行支援事業所リンクス柏で教養講座「マンダラート」を行いました♪

▼マンダラートとは?
マンダラートは発想法の一種であり、目標設定から実現までのプロセスを明確化できるフレームワークです。
目標を達成するために何が必要か細分化することで「今必要なこと」「今すべきこと」が明確になります。
今回の講座は、マンダラートを利用し「目標設定の手法を学ぶ」「目的を達成する方法を具体化させる」ことを意識して取り組んでもらいました。

▼進め方
・中心に最終目標を記入します。
↓
・中心部の表①~⑧に、最終目標を達成するために必要なこと、やるべきことを記入します。
↓
・①~⑧に記入したものを周りにある表の中心にそれぞれ転記します。
↓
・それぞれの表で必要なこと、やるべきことを書き出して完成です!
今回は「就職」を目標として設定しました。
みなさん時間をかけ、じっくりと考えて取り組んでいる様子が見受けられました。
書き出してもらうことで、就職に対してどのように考えているのかを支援員と共有することも出来ました!
リンクスでは定期的にビジネス講座やグループワークを開催しています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
