職務経歴書の作り方①【ビジネス講座】

こんにちは!
就労移行支援事業所リンクス川越東口です。

本日は11月7日(木)に開催いたしました、『ビジネス講座:職務経歴書の作り方①』をご紹介します。

人それぞれ働く理由や目的が違うように、働き方も様々です。しかし、障害や特性・体調に不安があると働き方について悩むこともあるかと思います。
自分を知り相手に自分を知ってもらうことは、「安定した就労」にも繋がります。

今回は、「職務経歴書の作り方」を通して自分の職歴を整理し、相手に伝える方法について考えいきましょう!

職務経歴書の役割と準備

◆職務経歴書とは
これまでの職歴を一覧化した書類のことを指します。
どんな業界でどんな仕事をしていたか、どんなスキルを持っているかなどを整理し、書類にまとめます。履歴書と違い職務経歴書には決まったフォーマットがないため、書き方やレイアウトを工夫することも可能です。
また、職務経歴書の作成時には、これまでの経歴を一度整理する必要があります。事前にまとめておくとでスムーズに作成に取り掛かることができるのでおすすめです♪

◆職務経歴書の準備
①1~2枚にまとめて見やすくする
A4で3枚以上あると、企業側としては「読むのが大変」というのが正直な気持ちです。また企業側は、要点をまとめる力を職務経歴書から判断しています。
そのため、これまでの経歴や自己アピールをすぐに書き出すのではなく、しっかりと整理することが必要な準備になります。

②応募する求人に合わせて内容を変更する
企業がどんな人材を求めているのかは、企業によって様々です。例えば、PCスキルを重視する企業には自分のPCスキルをアピールできる内容を書くなどの工夫が必要になります。
ニーズに合わせてアレンジできるように、企業研究は事前に済ませておきましょう!

職務経歴書の構成

◆構成1:職務要約
職務経歴書の冒頭に位置する構成になります。内容には、志望企業の求めるニーズに合致する、応募者の職務経歴の要約を記載しましょう。また、企業側は限られた時間で多くの応募書類に目を通すため、 端的に書くことが求められます。
※100文字前後を目安にまとめましょう!

◆構成2:職務経歴
「その仕事をして得られたこと」や「プラスになった経験」を記載すると、自分の経験を効果的にアピールすることができます。
所属していた企業の事業内容・資本金・従業員数・雇用形態 所属していた時期、担当していた業務内容なども記載しましょう。(※ 訓練歴、実習歴、アルバイト歴もアピール材料になる場合は記載しても可)
基本的には、一番初めの職歴から順番に書き出します。 しかし、前職と応募企業が同じ職種の場合は、 直近のキャリアがアピールとなるため、最新の経歴から書いても良いでしょう!

◆構成3:活かせる資格やスキル
保有している資格や、応募先企業で活かせるスキルを記載しましょう。

◆構成4:自己PR
自己PRでは、これまでの職歴や訓練・業務で積み重ねてきたこと、スキルを仕事でどう活かしたいのかまとめます。 仕事に対する思いや、入社後どう活躍したいか、どんな仕事をしていきたいかなど、チャレンジしたいことを記載しましょう。
ハンディになりそうなことは、自己PRでアピールポイントに変えることもおすすめです!
※(例)職歴にブランクがある場合
→「訓練を通して自分の課題を克服するためにチャレンジしたこと」などを記載すると良いでしょう☆彡

☆ワンポイントアドバイス☆

職務要約・職務経歴・活かせるスキルなど・自己PRは別々の項目のようですが、関連性を意識して書くことで、読み手に自分をイメージしてもらいやすくなります。

まとめ

応募書類の作成と聞くととても難しく感じがちですが、作成前に自身の職歴や経験、スキルなど項目に分けて整理しておくことでスムーズにまとめることができます。また作成前に自己理解を深めていくことで、自身の症状や活かせるスキルが把握できているため、分かりやすく見やすい書類作成にも繋がります。
また、リンクス川越東口/西口では支援員の添削もありますので、安心して作成していくことが可能です。

今回は、職務経歴書の作り方第一弾をご紹介させていただきましたが、第二弾では、サンプルを活用しNGな職務経歴書と良い職務経歴書の違いや書類の書き方のポイントもお伝えしていきます。良かったら第二弾もお楽しみに♪

少しでも気になる方は、まずは質問だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
みなさまのご連絡お待ちしております♪

アクセス

【就労移行支援事業所リンクス川越東口】
〒350-1122
埼玉県川越市脇田町16-29 川越脇田ビル4階
TEL:092-298-4906
Email:links.kawagoe-higashi@linksgroup.co.jp 
R川越線・東武東上線「川越駅」東口より徒歩4分
西武新宿線「本川越駅」東口より徒歩10分

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!