プレゼンに必要なスキルは? チームで競うプレゼン大会【グループワーク】
火曜日の4コマ目は、毎週恒例のグループワークです!(^^)!
今月のグループワークでは、新たな取り組みとして2週に渡って取り組む
「プレゼン大会」をテーマに取り上げました。
このワークでは、ある与えられたテーマについて、
情報収集から資料作成・発表までの一連の流れを経験することが出来ます。
発表を行うのは1週間後ですが、準備期間としてチームで集まる日を
今日を含めて3日間設定しました。
チームに分かれた後に、それぞれのチーム内で何について発表するかを相談しました。
提示したテーマは以下の3つ。
準備期間も限られるため、今回は調べる力があれば答えに辿り着くものをテーマに取り上げました。
①障害者福祉サービスについて
②障害者差別解消法について
③障害者の法定雇用率について
当日の発表時間は各チーム15分、質疑応答5分の構成のため、
準備にかかる時間や集まれる回数などを想定しながら
3つのうちのどのテーマについて取り組むかを検討しました。
テーマが決まった後は、発表方法や役割分担について話しあいを進めました。
今回、発表の方法や資料の形態に特に指定は設けていないため、個人の能力やスキルも考慮しつつ、
グループ内のすべての人が何かしらの役割を持つことが出来る様に配慮し、
チーム毎に発表方法や役割分担・発表内容の検討を行いました。
細かい指定が無い分チームごとの特色が出る等、発表の幅は広がりますが、
これまでに行ってきたグループワークと比べると、難易度はかなり高く感じるかもしれません。
チームで一つの成果物をあげる時、それぞれに「役割」を与えられるため、
自分の仕事が遅れたり滞ったりすると、チーム全体の仕事の進捗にも影響を及ぼす事になります。
決められた期限を守る事はもちろんの事、本当に自分はその役割を果たす事が出来るのか、
期限内に進めるためにはどれくらいのペースで何を優先して進めればよいのか等、
たくさんの事を同時に考えて取り組む必要があり、
個人個人の能力の向上に繋がるのではないかと思います!(^^)!
それだけでなく、必要に応じてチームのメンバーに相談したり、お互いの進捗を確認し合うなど
必然的にコミュニケーションをとる機会が増えるので、
チームワーク力も養われるのではないでしょうか。
1週間という短い時間ではありますが、チームのメンバーと良いコミュニケーションを図り、
本番までの準備期間を有意義に過ごしていただければと思います(^^)♪