志望動機の作り方♪【ビジネス講座】
金曜日の4コマ目は毎週恒例の講座の日!(^^)!
今回は就職活動を行うに当たってとても重要なポイントとなる、「志望動機の作り方」についてをテーマに講座に取り組みました。
志望動機は、何を書いたらいいか迷ってしまうという人も多いのではないのでしょうか。
今回のワークの目的は以下の2点。
・企業が志望動機から知りたがっている内容を知る
・志望動機を書くために必要な準備を知る
【企業が知りたがっている内容とは…】
企業は志望動機から、企業や業界に興味を持ったきっかけや、入社への意気込み等を見ています。
①自社への志望度や意欲
企業側は「自社に魅力を感じている人」ではなく「自社で活躍・貢献してくれそうな人」や「本当に自社で働きたいと熱望してくれている人」を採用したいと考えています。
②会社の求めている方向性とマッチする人材かどうか
応募者がやりたいと思っていることと、実際の事業内容や企業側が求める人物像との間にミスマッチがないかを見ています。
これらを「志望動機」から伝えるには、
・仕事内容について理解出来ている
・(理解した上で)適性がある
という内容を書き出して伝える事が重要です。
【志望動機を書くために必要な準備とは…】
志望動機を書くためには以下の様な準備が必要です。
①自己分析をする
→自分のことについて知る(特性や得意なこと・苦手なこと)
→これまでの経験から、自分は何に対してやりがいや達成感を感じるのかを考え、整理する
②業界・企業研究をする
→志望している業界の全体像を掴む
→業界と企業の将来性と自分のやりたい事が合うかを考える
③仕事内容を理解し、志望している企業で働いている自分を想像する
→具体的に自分がその会社で働いている姿を想像出来るかどうか
入社1年後・3年後・10年後を考え想像することも大切なのではないかと思います。
志望動機を書く時は、自分の考えをまとめるだけではなく、企業がどういう人材を求めているかという視点も取り入れ、 「自分が入社することでどんな風に会社に貢献することが出来るか」という要素も含められると良いでしょう。
参加した方からは「志望動機ってこんな順序で作るんですね!」「就職活動中なのでビジネス講座はすごく助かります」など素敵な感想が出ました(*^-^*)
リンクスでは、利用者の方一人ひとりが自分の長所を伸ばしていける訓練・講座・グループワークを行っています♪
ご見学のお問い合わせをお待ちしております!