優先順位の付け方【ビジネス講座】

火曜日の4コマ目は、毎週恒例のグループワークです!(^^)!

仕事の優先順位の付け方

本日は「優先順位の付け方」の講座を行いました!
優先順位とは?…「何を先に行うか」に関する順位です。



<優先順位を付ける理由は?>
➀仕事によっては個人としての仕事だけでなく、周囲の同僚と一緒に行う仕事もあります。その場合は、同僚のことも考えて優先順位を付ける必要があります。

➁複数の仕事を抱え込んでしまった場合、長時間かかって残業時間が増え、プライベートに悪影響が出たり睡眠時間が削られます。睡眠不足になると脳のリフレッシュが十分にできません。結果翌日の仕事に支障が出て、ミスやトラブルの原因になったり、長時間勤務に繋がり悪循環を繰り返してしまいます。


<優先順位の付け方のコツ>
➀優先順位を付けるための時間を確保する。

➁紙にやるべきことを書き出してみる。(TO DOリストの作成)

➂仕事の時間を見積もる。

➃上司に優先順位を確認する。

➄効率的な仕事の仕方をしている人を真似する。

➅「重要度」「緊急性」の2軸で考えてみる。(4つに分類)
1、重要で緊急に行う必要があるもの
2、緊急ではないが、重要度が高い仕事
3、重要度は低いが、緊急性が高い仕事
4、重要度も緊急性も低い仕事

就労移行支援事業所リンクス松戸のグループワーク

<事例検討>
自分が取り組むべき複数の仕事があります。
A お客様から今日中に結果が知りたいとお願いされている仕事
B 上司から1週間以内に完了するように指示されている仕事
C 同僚から3日以内に終わらせて欲しいと頼まれている仕事
D 後輩から2週間後のプレゼン案件の進め方を教えて欲しいと言われている仕事

あなたはどの順番で行っていきますか?
参加者の皆さんに個人ワークに取り組んでもらい、その後ディスカッションを行い順位や理由を話し合ってもらいました!


いざ仕事に取りかかると、想定していたよりも時間がかかったり思うようにいかないことがあります。上司に相談をする、中間報告を入れ方向性の確認を行い臨機応変に対応することが理想です♪


仕事においては「業務や作業の何に影響するか」を基準に考えてみましょう。
「顧客の信頼性」「今日・今月の利益」「社内(チーム)の協調性」等を意識すると優先順位が見えてきます!
人生においても「AかBか」のような選択をする場面があります。
「もしAを優先しBを後回しにした時、どういうことが起こるのか。メリットは何か。デメリットはどれだけあるか。」を考えてみましょう♪


リンクスでは定期的に講座やグループワークを行っています。
興味のある方は体験で講座やグループワークの参加もできますので、お気軽にご連絡ください♪

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!