【他人を紹介してみよう!】グループワーク『他己紹介』

皆さん、こんにちは!

就労移行支援事業所リンクス新越谷です🌿

今回は先日実施したグループワーク『他己紹介』の様子をお届けします!



他己紹介とは?

他己紹介とは、自分以外の他者を紹介すること!

自分ではない誰かを、他の人に紹介することによる情報収集力・伝達力・相互理解を深めるコミュニケーション・ワークです。

今回のグループワークでは、「自分をもっと知ってほしい」という雰囲気作りや質問内容を具体的で答えやすいものにすることを意識して取り組んでいただきました!

他己紹介のポイント
情報収集は「効率的」「答えやすい内容」「順序立てた質問」を意識する

相手をより魅力的に紹介するためには、情報収集で何を聞く必要があるかを事前に考えて準備することが大切です。

「自己紹介の際に何を話すか」「自分が何を聞かれたいか」を考えると分かりやすいでしょう。

また、たくさんの情報を引き出せたとしても情報を整理しなければなりません。順序立てて答えやすい聞き方を意識するとより良いでしょう。


伝達は「軸を絞る」「言い回しの工夫」「面白いと思った内容を深堀する」

相手からたくさんの情報が集まったら全て紹介したいところですが、このワークには時間制限があります。

伝えるときは、自分が好感を持ったところ、相手がアピールしたいと思っているところを軸にして絞りましょう。

また、より良い印象を持ってもらうためには伝え方や言葉の選び方を工夫することが大切です。

たとえば、「彼は人見知りな性格です」と言うのと、「彼は一見明るくフレンドリーな印象がありますが、実は人と話すときはすごく緊張する人見知りなタイプなんです。」と言うのとでは、紹介を聞く側の反応や捉え方が異なります。

紹介するのであれば、より良い印象を持ってもらえる言葉遣いが大切ですね♫


参加者の様子

ワーク中、参加者のみなさんがポイントを意識ながらお互いに質問・紹介していました!

  • 『他の利用者の意外な一面を知ることができた』
  • 『集めた情報をまとめるのに、何を優先すべきか難しかった』
  • 『相手が楽しそうに話していたものを紹介するように意識した』

などなど、様々な感想が上がりました!

グループワークの中で紹介したコツは普段の生活の中にも取り入れていけるものです。
ぜひぜひみなさんも相手の良いところを探していきましょう♪

リンクス新越谷では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪

 

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!