【自己分析】講座『得意なことの見つけ方』

皆さん、こんにちは!

就労移行支援事業所リンクス新越谷です🌼

今回は先日実施した講座『得意なことの見つけ方』をお届けします!



『得意なことの見つけ方』とは?

皆さんは自分の得意なことは把握していますか?

今回の講座では、

  • 得意なことの見つけ方/考え方を理解する
  • 得意なことについて考える
を目的に、考え方の説明やワークに取り組んでもらいました!



得意なことを見つける理由は?

仕事に活かせる

どんな人でも、苦手なことをやり続けることは苦痛でありストレスに感じます。仕事をする上ですべての業務内容が得意な人はいませんが、得意なことに特化した職種を選ぶことで、長く続けることが出来ます。


仕事で評価を得られる

得意なことを仕事に選ぶと、自分では当たり前にできることでも評価を得ることがあります。そのため、場合によっては好きなことを仕事にするよりも充実感が得られます。


ワークの一部をご紹介!

今回の講座では、参加者の皆さんに事前にチェックシートで「自分に当てはまる」というものにチェックをつけてもらい、苦手なことから得意なことへ置き換えるワークに取り組んでもらいました。

長所=得意なことですが、短所を別の側面からみると長所へ変えることもできますよね。

例えば、「頑固」という短所は「芯が強い」という長所に、「マイペース」という短所は「自分のペースでコツコツと」という長所へ変換が可能です。



参加者の様子

講座では、褒められたことや成果を出したことなど、ワークに書き出してもらいました。

  • 『書き出しが難しかった』
  • 『意外と褒められたことがたくさんあったと思った』
  • 『就職活動の準備の時に役立てたい』

などなど、様々な感想が上がりました。

得意なことは就職活動の際に自己PRにも繋がりますよね!

ぜひ皆さんも自分の得意なことは何だろう?と探していきましょう。


リンクス新越谷では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪

 

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!