モチベーションを保つ方法【教養講座】

こんにちはリンクス新越谷です。
2/22(火)の講座は「モチベーションを保つ方法」について行いました。
今回の講座では、モチベーションの保ち方を知り、訓練の効率アップや自分自身に自信を持って仕事や学習を進められるようになること目的として行いました。
海に向かって両手を上げる女性

モチベーションとは?
「やる気」「意欲」「動機」などの意味で用いられる表現のことです。

モチベーションは 「内発的動機付け」「外発的動機付け」の2つで構成されています。

内発的動機付け

本人の内なる欲求から生まれる動機付けのことです。
  • 楽しい・好きだから取り組む
  • 興味を持っているから行う
  • 関心があるから
外発的動機付け

人からの評価や褒賞、報酬などを目的とした動機付けのことです。
  • ご褒美をもらえるから
  • 同僚からお礼を言われる
  • やらないと怒られるから

義務や報酬のために行動(外発的動機付け)するよりも自分自身の好きなことや、
興味を満たす行動(内発的動機付け)の方が仕事や学習の効率を高く継続できると言われています。
皆さんはどうですか?


内発動機づけをさらに高めるための3つの欲求

自律性の欲求:自己の行動を自分自身で決める欲求
有能性の欲求:自身の能力向上のため、知識を増やしたり成長を促す欲求
関係性の欲求:他人と互いに尊重しあえる関係を作る欲求

この3つの欲求を満たすことでさらにモチベーション保つことができます。
ポストイットにゴールと書いてある

モチベーションが下がる原因と対策

モチベーションは、目標がわからないときや目標が高すぎて途中で疲れてしまうことで下がってしまいます。
そんな時は具体的な目標立て、何を目指しているのかはっきりさせることが大事です。
またその目標を細分化し少しずつ取り組むことで達成でき、モチベーションを保つことがきます。

今回の講座では長期目標・今月の目標・今日の目標と細かく目標を設定し、今は何をすべきかを明確にしました。

利用者の方からは、「頭の中で考えるよりも記述することで何をしたらいいか明確になった。」
「毎月目標を立てフィードバックしたい」との意見がでました。
皆さんも是非試してみてください。

リンクスではビジネスに関する講座やグループワークを定期的に行っています。

体験で講座やグループワークへの参加もできますので、お気軽にご連絡ください。

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!