ビジネス講座『就活スケジュール』

就労移行支援リンクス柏にてビジネス講座「就活スケジュール」を行いました。

就活

就職活動中は、迷いや悩みの連続です。
活動を始める前に、しっかりと事前準備をしておけば、予定通りに進まないときでも慌てずに対処できます。また、就職活動にかかる時間を知ることで、余裕を持って準備することが可能です。
本ブログでは、就職活動のスケジュールを立てる方法をお伝えします!

就活スケジュールの立て方

まずは逆算してスケジュールを立ててみましょう!

【就活スケジュールの作り方の例】
① ゴール(転職したい時期)を決める
 「3ヶ月後」/「6月までに」など自由に設定します。内定をもらいたいタイミングを考えましょう

② 求人に応募するタイミングを決める
 応募→選考→内定まで約1か月といわれています

③ 応募準備を始めるタイミングを決める
 応募前に必要な準備にかかる時間を考えましょう

就活スケジュールを立てる前に大切なことは『体調安定』です。しっかり体調を整えてから、就職活動について検討していきましょう!

つまづきやすいポイント

ここでは就職活動において、つまづきやすいポイントをご紹介します。

・障害についてうまく説明できない
 自己理解/支援員に説明できるように練習しましょう

・伝えたいことを言葉にできない
 面接練習を通して実践練習を積み重ねましょう

・スケジューリングが苦手
 Wブッキングしないよう必ずメモを取りましょう

・自分に合わない企業に応募してしまう
 仕事内容・環境・受けられる配慮等を確認しましょう

・書類選考が通らない
 第三者(支援員など)に確認してもらいましょう

・入社後に想像と違い辞めてしまう
 自己理解・企業研究・業界研究は面接のためだけではありません。入社後を見据えた理解・研究が必要です

上記を確認することで「自分は準備ができているか」が計れると思います。状況把握のために、ぜひご活用ください。

グッドマン

就活スケジュールを決めるためには、必要な準備が多くあります。体調の安定、自己分析(障害理解や配慮事項)、スーツやカバン、応募書類、企業研究などなど…。
すぐには準備することが難しいと思います。毎日少しずつ、準備を進めていきましょう。

一人では、何から準備していいか分からないこともあるかと思います。その際は、ぜひリンクスまでお問い合わせください!準備すべきものなどをご提案させて頂き、円滑な就職活動の支援を行います。

リンクスでは定期的にビジネス講座やグループワークを開催しています。

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!