ペン字・美文字講座と文章作成【ビジネス】
こんにちは!リンクス新越谷です!
3/25(土)にビジネス特別講座「美文字・ペン字講座と文章作成」を行いました。
こちらの記事では「美文字・ペン字講座」について伝えようと思います。
「文章作成」編のブログも更新するのでぜひチェックしてください👀

皆さんは自分の字が綺麗だと思いますか?
自分の字に自信が無い方も多いのではないでしょうか?
最近はペーパーレス化が進んでいるため、文字を書くことが減ってきています。
しかし、現在でも手書きが必要とされる場面が多くありますよね。
例えば「契約書の著名」「病院や市役所の受付」など
日常生活で文字を書く場面は、思った以上にあるのです。
今回は、美文字に書くコツをお伝えしたいと思います。
美文字のコツ
〈まっすぐに線を書く〉
字は「点」と「線」で構成されています。まっすぐな線は以下の3種類となります。
- 止める線
- はらう線
- はねる線
〈バランスを大切にする〉
文字単体・文章全体のバランスに気を付ける必要があります
- 中心線を通す
- 上下左右の余白を揃える
- 字配り(紙面に対する文字の位置)に気を配る
これら2点を意識するだけで、バランスの整った文字に見えます。
皆さんも是非実践してみてください!
感想
- バランスの悪い文字であったため、実践してみようと思う
- 意識するだけで、文字が読みやすくなることを知った
- バランスを意識して、書くのが思った以上に大変であった
ワークに取り組んでいる間、皆さん集中して取り組んでいました😊👏
書いた字をお互い見せ合いながら、コミュニケーションを取る場面もあり、盛り上がった講座でした!
やはり、綺麗な文字を意識して書くと気分もかわりますね!
今回の講座で学んだことを意識して「美文字」で書くことを意識していただければと思います。
リンクス新越谷では定期的な講座やグループワーク、就労ミーティングを実施しています。
見学や体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪
