コンセンサスゲーム【グループワーク】
皆さん、こんにちは!
就労移行支援事業所リンクス船橋です。
桜の花が満開を迎え、春のあたたかな風が心地よい季節となりました🌸
新年度もスタートし、気持ちも新たに日々を大切に過ごしていきたいですね🤗

▼コンセンサスゲームとは
テーマに基づいて、参加メンバーで話し合い合意形成(コンセンサス)を行うゲームのことです。
目的は以下の通りです。
・周囲と合意形成を行う力を養う
・チームビルディング力の向上
・コミュニケーションスキルの向上
【ルール】
①まず始めに自分の考えをまとめ、説明する準備をする✍️
②チーム内で話し合い、全員が納得のいく結論を出す
③グループワーク中、最低一回は発言する
④多数決ではなく、話し合いで意見をまとめる
【シチュエーション】
予期せぬエンジントラブルで飛行機が動かなくなり、雪山に不時着したスキー客たち⛷️
最寄りの街まで下山するのも不可能な距離です。
夜になるとこの辺りは-40℃位まで下がります。
周囲を見渡すと、枝や枯れ木がたくさん落ちている状況です。

参加者の皆さんには、10種類のアイテムリストから重要だと思う物を順位付けしてもらいました。
グループワークでの話し合いでは
「私はマッチを1位に選びました。火を起こしたり、周りの枯れ葉や木を燃やして救助を呼ぶこともできるからです。」
「暖を取ったり、火をつけることもできるので新聞紙も優先度が高い気がします📰」
「確かにそうですね。逆に一番必要性のない物はなんでしょう?」
「遭難しているので、あまり動かない方がいいと考えると方位磁石ですかね🧭」
など、活発な意見が飛び交いました!🤔
コンセンサスゲームは相手の意見を尊重する協調性や、最適な解決策を考える力を養うことができます。
皆さんもぜひ、親しい人たちと一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか✨
リンクス船橋では、定期的にグループワークや講座を実施しています!
体験者の方もご参加可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
