身だしなみ【教養講座】
こんにちは!就労移行支援事業所リンクス川越です。
3/17に教養講座「身だしなみ」についての講座を行い、下記の内容をお伝えしました。
- 身だしなみとは?
- 身だしなみを整えるメリット
- 身だしなみで変わること
- ビジネスシーンと身だしなみ
皆さんは『印象が良い人』とはどんなイメージをお持ちですか?
清潔感がある・仕事ができる・言葉遣いが綺麗・姿勢が良いなど、身だしなみが整っている人のイメージになるのではないでしょうか。
今回はビジネスシーンにおいて、なぜ身だしなみが重要なのかを学びました。
身だしなみは外見だけではない?
身だしなみ=不快感を与えない
例えば、面接は初対面の相手と行うことがほとんどだと思います。
第一印象は見た目で決まるので、身なりを整えていないとネガティブな印象を与えてしまうかもしれません。
まずは第一印象を良くするために、不快感を与えない服装や髪型にしましょう。
また、外見だけではなく言葉遣いなども身だしなみの一部なので、不快感を与えない話し方などを心がけたいですね!
身だしなみを整えるメリット
身だしなみを整えることで期待できるメリットが2点あります。
①良い印象を与えることができる
第一印象は数秒で決まると言われています。
ビジネスシーンでは身だしなみを整え、悪い印象を与えないようにすることで、その後の仕事にも影響すると言えます。
一度相手へ与えてしまった印象を覆すのは簡単なことではないので、良い印象を与えられるよう意識したいですね。
②気遣いが自分の成長へとつながる
身だしなみは相手に不快感を与えない服装やふるまいのことなので、相手への気遣いということにもなります。
身だしなみが整っている人は好印象を持たれやすいため、褒められることや評価されることが増え、自信と成長へつながります。
また、自信がつくと姿勢が良くなり、明るくいきいきとした表情になるなど変化が起こりやすいです。
身だしなみで注意したいこと
身だしなみというと見た目のイメージが強いですが、身なりだけではなく立ち居振る舞いや衛生的なものも身だしなみの1つ。
- 髪型や服装
- 表情や動き
- 声量や話すペース
- 体臭や口臭
特にニオイについては注意が必要です。
衣類から香る柔軟剤や香水は香りが強すぎると不快に感じる方もいます。
また、体臭や口臭は不潔と判断されやすいので、清潔に保つことを心がけましょう。
身だしなみで変わること
身だしなみは生活習慣が現れる
外見から得られる情報で身だしなみが整っていないと、「近寄りがたい」「清潔感がない」などネガティブな印象を与えてしまいます。
靴のつま先やかかとのすり減り、爪の長さや汚れと言った細かい部分まで見られていることを意識しましょう。
第一印象を有効活用することは、ビジネスでもプライベートでも、人間関係作りにおいて重要な要素となります。
毎日頑張っていると、休日は家にこもって何もしたくない、身なりなんて気にしていられないという状態になる方もいるのではないでしょうか。
気力がなくなり上記のような状態が続くと、生活習慣が身だしなみにも現れやすくなります。
ビジネスシーンと身だしなみ
身だしなみはビジネススキルの1つ
人は外見で相手を判断しやすくなります。
ビジネスシーンでは身だしなみがきちんとした人は、自己表現力=『セルフマネジメント』に長けた人という判断をされる場合があります。
発想を変えれば、身だしなみは社内外に向けた『自身のプレゼンテーション』と考えることができます。
- 清潔さ
- 誠実さ
- 品格
- 仕事に取り組む姿勢
TPOに応じた適切な身だしなみを心がけ、相手に不快感を与えない自分をプロデュースしてみてください!
身だしなみが整っている人は、品格があり相手を思いやる気持ちや配慮が身だしなみにも自然と現れます。
まずは清潔感を意識して心がけよう!
清潔感と言うと外見以外では、洗顔や歯磨きは毎日しているか、毎日同じ洋服を身につけていないか、ボディソープや石けんで体を洗っているかなども清潔か不潔かの判断基準になります。
洗濯をするのに洗剤を使用しない、洗ったら干さずにそのままなども清潔とは言えません。
清潔にし続けることは意外と大変です。
身だしなみが整っていないかもしれないという方は、まずムリのない範囲でできることから始めてみましょう!
就労移行支援事業所リンクス川越では、今回のようなビジネスにも関連のある教養講座なども定期的に開催しています。
体験や見学も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪