グループワーク『コンセンサスゲーム』~無人島編~
こんにちは。就労移行支援事業所リンクス川越東口です★
今回はグループワーク『コンセンサスゲーム』~無人島編~を開催しました。
まず、自分ならどのように対応するか考えてみましょう。その際、なぜそのような考え方をするのかも説明できるようにしましょう!
◆チーム内でディスカッションを行う
チーム内で自分はどうしたか、なぜそうなのか理由を発表していきます!
◆意見の発表を行う
最終的にチームとしての発表を行います。発表についてはコンセンサス、つまりチーム全体で合意が取れているかが非常に大事です!
今後も定期的な講座やグループワークを実施します。
見学や体験の方の参加も大歓迎です!ぜひお気軽にお問い合わせください♪
今回はグループワーク『コンセンサスゲーム』~無人島編~を開催しました。

コンセンサスゲームとは
ひとつの課題に対しチームのメンバー同士で話し合いをしながらコンセンサス(合意)を形成するゲームのことです。様々なテーマで進行するゲームですが、今回は「無人島に漂着した場合に必要なアイテム」というテーマで話し合いました。
目的
・チームで考え協力する事の大切さを学ぶ
コンセンサスゲームの流れ
◆自分の考えをまとめるまず、自分ならどのように対応するか考えてみましょう。その際、なぜそのような考え方をするのかも説明できるようにしましょう!
◆チーム内でディスカッションを行う
チーム内で自分はどうしたか、なぜそうなのか理由を発表していきます!
◆意見の発表を行う
最終的にチームとしての発表を行います。発表についてはコンセンサス、つまりチーム全体で合意が取れているかが非常に大事です!
まとめ
コンセンサスゲームを行うことで就労する上で必要とされているコミュニケーション力を楽しく学ぶことができます!コンセンサスゲームをする上で大事なポイントは以下の通りです。
- 相手の意見を否定しないこと
- 共同の目的意識を持つこと
- 最終的に全員で納得すること
今後も定期的な講座やグループワークを実施します。
見学や体験の方の参加も大歓迎です!ぜひお気軽にお問い合わせください♪
