【コラム】ビジネスマナーの基本

こんにちは!
就労移行支援事業所リンクス松戸です♪

今回は、ビジネスマナーの基本について共有したいと思います!

ビジネスマナーという言葉を聞いたことはありますか?
自分も周囲の人もお互いに気持ち良く仕事をするための礼儀のようなものを言います。

聞いたことはあるけど具体的に何を指しているのか分からない⋯という方もいらっしゃるかもしれませんので、今回の記事ではビジネスマナーの基本についてお話したいと思います。
ビジナスマナー 【ビジネスマナーの基本】

諸説ありますが、今回はビジネスマナーの中でも特に大切な3原則についてお伝えします。

■挨拶
一つ目は基本中の基本と言っても過言ではない『挨拶』です。
朝の元気な挨拶は、周囲の方を元気にさせ一日を気持ち良く過ごすことにも繋がります。
取引先や外部の方への挨拶でも、自分自身だけでなく所属する会社のイメージを向上させることにもつながりますのでぜひ意識していきましょう。

■身だしなみ
次に『身だしなみ』です。
初めて会う方がヨレヨレのシャツや汚れのついたズボンを着用していたり、髪の毛がボサボサだったりしたらどうでしょうか?
「だらしないのかな?」「問題なく仕事をしてもらえるのだろうか…?」と思う方が多いのではないかと思います。
そう思われてしまうとこれからの関係にも影響を与えてしまうかもしれませんので、身だしなみにも気をつけていきましょう。

■言葉遣い
最後の『言葉遣い』も大切なマナーです。
言葉遣いができていないと、上司や同僚からは「外部の方と話す際にも同じように話しているのではないか」「重要な仕事は任せられないのではないか」と思われてしまうかもしれません。
せっかく仕事をするのですからこういった部分にも気を回して良い印象を与えていきましょう。

いかがでしたか?
ビジネスマナーと一言で言ってもまだまだたくさんあります。
今回は特に大切なものをご紹介しましたので、ぜひこれら以外にも調べて活かしてみてください!


リンクス松戸では皆さんの「働きたい」を叶えるために様々な訓練プログラム、講座、グループワークを用意しています👍
見学・体験はいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!