防災訓練♪
金曜日の4コマ目は毎週恒例の講座の日!(^^)!
今回の講座のテーマは「防災訓練」です♪
昨年10月、大型の台風が関東地方・東北地方に大きな被害をもたらしました。
災害が起きた時、人によって避難するタイミングや準備するものは異なります。
今回は参加者の避難するタイミングや避難する際に必要最低限、持参した方が良いものを共有するため、講座を行いました!
講座の流れは以下の通りです。
・避難場所の確認
・台風に備える事前準備
・避難する際に必要最低限、自宅から持って行くもの
・災害が起きた時に自分がとる行動
まずは参加者が住んでいる地域のハザードマップを確認してもらいました。
どれぐらいの災害が予測されるのか、また自分の家から近い避難場所はどこかを情報検索してもらいました。
【台風に備える事前準備】
もしも、台風が参加者の地域を直撃するとしたら、どんな準備を行うのか参加者に聞いてみると下記の意見が出ました。
・飲料、食料を確保する
・窓にガムテープを貼る
・カセットコンロを購入する
・携帯ラジオを購入する
・お風呂に水を溜めておく
他にも支援員から準備すると良い備品を参加者にお伝えしました☆
お勧めした備品は以下の通りです♪
・非常用トイレセット
→災害が起きた時、一番気がかりなのはトイレ事情だと思います。
水や電気が使えないと用を足した後に流すことが出来ず、衛生面が心配ですよね。
ドラッグストアやホームセンターなどで購入することが出来ます。
・懐中電灯
→停電時に辺りを照らすために使います。
・ヘルメット、防災頭巾
→頭を守るために準備しておくと良いです。
・救急用品
→怪我をした時に役立ちます。
また、常備薬は必ず持ち歩くようにしましょう。
・身分証明書
→万が一、病院に運ばれた時に必要です。
参加者が住んでいる地域に台風が直撃した場合、どのくらいの被害レベルなら避難するか。
また、自宅待機によるメリットとデメリットを聞いてみました。
<避難するレベル>
・部屋の窓ガラスが割れたら。
・二次災害で部屋が浸水している。
・水道、電気が使えなくなったら。
<自宅待機のメリット>
・自分の住んでいる部屋なので安心感がある。
・部屋が広い。
<自宅待機のデメリット>
・他者からの助けがない。
・いずれは飲料、食料が無くなる。
避難するタイミングは人それぞれ異なりますが、避難するまでの準備や家を守るための対策はしっかり行いましょう!
【避難する際に必要最低限、自宅から持って行くもの】
こちらも参加者に聞いてみたところ、以下の意見が出ました。
・飲料、食料
・タオル、アルコール除菌
・下着
・ビニール袋
・石鹸
【災害が起きた時にとる行動】
災害が起きた時、自分がとる行動について考えてもらいました!
・家の周りの点検や整備。
・団体行動で避難する。
・ニュースを見て正確な情報を得る。
避難する時は油断せず、気を引き締めて行動しましょう!(^^)/
参加者から「自分の家から近い避難所のことを調べたことがなかったので、とてもいい機会でした!」「災害が起きる前の事前準備がとても重要ですね。」との声が挙がりました。
リンクスでは、生活に役立つ教養講座を行っております♪
社会で働く上で、まずは安定した日常生活を過ごすことが大切だと思います。
生活する上で悩んでいることがありましたら、是非お問い合わせ下さい!(^^)!
お待ちしております(^o^)/