春から始める紫外線対策【コラム】

皆さんこんにちは。
就労移行支援事業所リンクス西船橋です♪

今回は、『紫外線対策』についてご紹介いたします🌞
春先は気温が暖かくなるため、薄着になり肌の露出が増える方も多いのではないのでしょうか。
本格的に夏が始まる前に、紫外線対策を意識してみましょう!
【紫外線】

早速、いますぐにできる紫外線対策をご紹介いたします!

1つ目は、「日焼け止めを塗ること」です。

日焼け止めを選ぶ時は、SPFとPAの値に注目しましょう。

〈SPFとPAの違い〉
SPFとは、短時間で肌に赤みや炎症を起こし、日焼けを促すUVB(紫外線B波)を防ぐ効果のことです。
1~50+までの数値は、何も塗っていない時と比べて紫外線をどのくらい防止できるかを表しています。
数値が大きいほど、紫外線に対して高い防御効果が期待できますよ☺️

PAとは、太陽光を浴びた後に皮膚の炎症を引き起こし、肌の弾力を失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安のことです。 4段階の「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が高いことを表しています✨️

日焼け止めをこまめ塗り、紫外線から肌を守りましょう!

【日傘】
2つ目の紫外線対策は、「日傘や帽子を利用して日光を遮ること」です。

直射日光を遮ることで、頭部の温度上昇を抑えることができます。
日傘は直接日光が当たらないため、熱がこもりにくくする効果があります。
帽子の場合も、通気性の良いものを選ぶことで、ムレを防ぎつつ頭部の温度を下げることができます!

本格的に夏が始まる前に、紫外線対策をしっかりして体調管理を行っていきましょう🌝

 

リンクス西船橋では、見学や体験の方を心よりお待ちしております。
是非、お気軽にお問い合わせ下さいね。

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!