【グループワーク】インサイダーゲーム
こんにちは!
リンクス新越谷です🌷
今回はグループワーク『 インサイダーゲーム 』を行いました。
グループの中に1人だけいるインサイダー役を見つけ出すゲームです。
グループのメンバーは「マスター」「インサイダー」「庶民」に分かれます。
支援員はマスターの方にお題を提示します。
お題は「犬」「鉛筆」「消防署」など、多岐に渡ります💡
「インサイダー」「庶民」のプレイヤーは、答えを当てるために
マスターに対して「それは生き物ですか」「コンビニで買えますか」など
質問を繰り返し、制限時間内の回答を目指します✨
このとき実は、「インサイダー」の人のみ答えを知っています💡
インサイダーは市民に紛れながら、うまく答えにたどり着くよう導きます。
正解しなかった場合は、全員負け。
正解した場合は、誰がインサイダーだったかを相談して考えます✨
インサイダーが誰なのか、考えておられましました😊
参加した方からは
「非常に楽しかった」「質問を考えるのは難しかった」
といった感想があがりました✨
質問する力・物事を多角的に見る力は
実際に業務をおこなううえでも非常に大切な力となります🌷
グループワークを通して、楽しみながら
コミュニケーション能力を身に着けていきましょう!!
リンクス新越谷です🌷
今回はグループワーク『 インサイダーゲーム 』を行いました。

インサイダーゲームとは?
インサイダーゲームとは、クイズの正解を目指しながら、グループの中に1人だけいるインサイダー役を見つけ出すゲームです。
グループのメンバーは「マスター」「インサイダー」「庶民」に分かれます。
支援員はマスターの方にお題を提示します。
お題は「犬」「鉛筆」「消防署」など、多岐に渡ります💡
「インサイダー」「庶民」のプレイヤーは、答えを当てるために
マスターに対して「それは生き物ですか」「コンビニで買えますか」など
質問を繰り返し、制限時間内の回答を目指します✨
このとき実は、「インサイダー」の人のみ答えを知っています💡
インサイダーは市民に紛れながら、うまく答えにたどり着くよう導きます。
正解しなかった場合は、全員負け。
正解した場合は、誰がインサイダーだったかを相談して考えます✨
ゲームの様子
皆さん苦戦しながらも楽しみながらインサイダーが誰なのか、考えておられましました😊
参加した方からは
「非常に楽しかった」「質問を考えるのは難しかった」
といった感想があがりました✨
質問する力・物事を多角的に見る力は
実際に業務をおこなううえでも非常に大切な力となります🌷
グループワークを通して、楽しみながら
コミュニケーション能力を身に着けていきましょう!!
リンクス新越谷では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学や体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪
