【グループワーク】カタカナカルタ

皆さん、こんにちは!
就労移行支援事業所リンクス松戸です☘️

今回は、グループワーク「カタカナカルタ」を行いました!

カタカナカルタとは?
目的
ゲームを通してコミュニケーションを取りながら、ビジネスで使うカタカナ語を学ぶ

よく聞くけれど、いまいち意味がよくわからない言葉も多いビジネスの「カタカナ語」
イノベーション、アウトソーシング、コミット…etc
今回は92個のカタカナ語が書かれたオリジナルのカルタを用意しました!
難易度別に1~3のポイントが振り分けられていますので、
読み上げられた「意味」に合う「カタカナ語」を取っていき、
最終的に取得できた「ポイント」が多い方が勝ちというルールで行いました💡

グループワークの様子

カードの単語を確認&位置を覚える時間を取った後、個人戦でゲームスタート!
「リスケ」などすぐに分かる単語もあれば、「アジェンダ」などあまり耳にしない言葉もあり、大変白熱しました!☺️

35問出題し、気になる結果は…
最高得点者が29ポイントを取得して、圧倒的勝利でした🎖️

最後は出題されなかったカードの中から1人1つずつ気になる単語を挙げてもらい、意味を確認して締めくくりました◎

まとめ
いかがでしたか❓️
参加者からは「昨日聞いたばかりの単語をとれなかったのでリベンジしたい🔥」
「コミュニケーションも学べて楽しみながら取り組めました💡」
と感想をいただきました。

ビジネスの場において頻出する「カタカナ語」を覚えれば、指示理解など円滑に進めることが出来ます💡
みなさんも楽しみながらカタカナ語を覚えてみてくださいね✊️

リンクス松戸では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪

 

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!