【ビジネス講座】オフィスカジュアル

こんにちは。就労移行支援事業所リンクス松戸です♪
5/23(金)にビジネス講座「オフィスカジュアル」を実施しました!

 目的 TPOを意識した服装を知る、ビジネスシーンにふさわしい清潔感を身につける



オフィスカジュアルとは、「ビジネスの場にふさわしい、堅すぎずカジュアルすぎない服装」のこと。
スーツほどフォーマルではありませんが、清潔感ときちんと感を保ちつつ、動きやすさや個性も取り入れたスタイルです。
職場によって服装規定は異なり、何が正解で何が不正解かの明確な基準はありません。

今回の講座では、実際のオフィスカジュアルの例を画像・写真で確認しながら学んでいきました!

オフィスカジュアルはなんのため?
1. 職場の信頼感を高めるため
2. 組織としての統一感を保つため
3. 仕事に集中できる環境をつくるため
4. 社外対応にも備えるため

清潔感があり、社会人として周囲に不快感を与えない服装を心がけましょう。

オフィスカジュアルのNGとは?
① 露出が多い ▶ サンダル、ノースリーブ、ミニスカート、短パン
② カジュアルすぎる ▶ ジーンズ、ハーフパンツ、スニーカー
③ インパクト/個性が強すぎる ▶ アニマル柄、派手な色、明るすぎるヘアカラー
④ 清潔感がない ▶ 汚れている、シワが多い、毛玉、寝癖

オフィスカジュアルは、明確な基準がないからこそ難しいです。
そのため、NGラインを知ることが大切です。

グループワークに参加した方からは、「写真を見ながら考えるのが楽しかった!」「色々な規定の会社があるのだと知れた!」と感想をいただきました!   
みなさんも、いざ就職をしてから困らないように学んでいきましょう!


リンクス松戸では定期的な講座やグループワークを実施しています。
見学体験の方の参加も大歓迎です!是非お気軽にお問い合わせください♪

見学・体験をご希望の方は、
お気軽にお問合せください!